「農家レストラン」ですので、繁盛期は営業を行っていない場合もございますので、事前にお電話にて確認のうえ、おいでいただく事をお勧め致します。
ご面倒をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
- 2016年05月16日
- 2016弘前りんご花まつり開催
- 桜が終わったと思うと、弘前市は、アップルロード沿いにある、弘前市りんご公園の弘前りんご祭りが開催される。今年は、5月6日~8日までの三日間と、14日~15日の二日間開催された。
- 2016年04月24日
- 金アユ釜飯セットが新聞に掲載されました。
- 今期販売予定の自宅で簡単に味わえる「金アユ釜飯」セットが陸奥新報に掲載されました。
- 2015年10月21日
- 農家民泊と体験の担い手を確保し、農家収入につなげようセミナー
- 2016年春の北海道新幹線開業、奥津軽いまべつ駅完成に伴い、津軽半島には多くの観光客が入ってきます。
職と歴史に溢れた津軽半島の魅力を多くの来訪者に、心温まるおもてなしで、提供しませんか?
農漁業の収入アップと連動させた方法を一緒に考えてみましょう!
- 2015年10月21日
- 青森県産アロマでおもてなし 〜白神のオオバクロモジのかおり〜
- Jスタイルアロマ研究所 重松浩子先生によるアロマ講座が開催されます。
青森県産の香りを取り入れて、より豊かで健康な毎日を!
- 2015年07月09日
- 金アユ釜飯登場!
- 農家レストランの『金アユ釜飯』が陸奥新報に掲載されました。
- 2015年05月16日
- 赤石川実行委員会よりお知らせ
- 第14回白神山地ブナ植樹フェスタin赤石川植樹祭ですが、
白神ライン・赤石渓流線とも、土砂崩れの為に、当分の間
道路閉鎖が続いており、植樹地まで入る事ができません。
そこで春の開催は、中止とし、道路の回復状況をみて、秋に
開催ができるようであれば、秋の開催を検討したいと考えております。
ご参加を希望されている方には大変、ご迷惑をおかけしますが、
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
尚、道路状況についてはホームページ上で逐次ご案内申し上げます。
白神山地ブナ植樹フェスタin赤石川実行委員会より
- 2015年03月26日
- 白神山地のポストカードが発売されました。
- 白神山地(ポストカード)
12枚つづり、税込み540円
撮影 千葉克介
- 2014年12月01日
- 2015あおもりカレーまつり(白神グリーンカレー)
- 平成27年1月10日(土)~12日(月・祝)3日間アスパム1階のイベントホールで、カレーまつりが始まります。
白神自然学校一ツ森校の「農家レストラン しらかみ」では、昨年から「白神グリーンカレー」を出店しています。毎年好評のこのカレーまつりは、1万人の方が訪れる恒例イベントです!是非、食べに来てください。
- 2014年10月22日
- 「翠」香り-1グランプリに出店しています。
- 白神自然学校一ツ森校のブレンドオイル「翠」が香り-1グランプリに出店しています。
- 2014年07月25日
- マイ箸で地球をキャッチ
- 間伐材を利用してオリジナルのお箸を作ってみませんか?
- 2014年01月22日
- 白神山地のわき水で石鹸をつくりました。
- 白神山地の惠みをたっぷりと配合し、約六十日間熟成させて作ったお肌に優しいしっとりタイプの石鹸です。
- 2013年11月29日
- クロモジ化粧水発売開始
- 白神山地のブナ林に自生するオオバクロモジの木から採取したクロモジウォーターです。100ml
- 2013年10月18日
- 2014年度1月【冬休み 雪を使った北国の遊び体験】開催
- スキー教室を中心に、白神山地雪遊びをいろいろと体験!
- 2013年09月02日
- ~11月までのイベントカレンダー掲載いたしました
- トレッキング、エコロジー体験ツアー、きのこ採り体験ツアーと、秋の白神山地の大自然を堪能できるツアーが目白押し!
- 2013年06月12日
- 2013 夏休み親子エコ体験セミナー
- 1日目:新青森駅集合(12:00)→【赤石渓流】→【くろくまの滝】→白神自然学校(泊)
→【白神の学習】→夕食(バイキング)→【キャンプファイヤー】→就寝
2日目:【青沼トレッキング】→【遺伝資源保存林で生き物探し】→白神自然学校(泊)
3日目:【十二湖青池散策】→【不老不死温泉入浴】→新青森駅(17:00解散予定)
- 2013年06月12日
- 2013 夏休みこども達ナチュラルエコ体験塾
- 津軽半島の縄文遺跡とブナ林を探索しよう!
津軽の最高峰「岩木山」から見る白神山地の位置は?
夏休みの工作づくりに挑戦しよう!宿題はこれでOKだぞ!
- 2013年04月18日
- 平成25年度エコロジー体験ツアー ~8月
- 今年度のエコロジー体験ツアー情報掲載いたしました。(8月分まで)
今後もどんどん企画していきますので、よろしくお願いいたします。
尚、9月以降のツアーに関しては決定次第随時ホームページにてお知らせいたします。
- 2013年04月15日
- 農山漁村交流プロジェクト受入校
- 当サイト運営団体【鰺ヶ沢白神グリーンツーリズム推進協議会】は子ども農山漁村交流プロジェクト 受入校となりました。
白神ツアー、白神トレッキング、白神山地での宿泊と白神自然学校を中心に様々な白神の自然とふれるプログラムをご用意しております。
- 2013年04月04日
- グリーン・ツーリズム商品コンテスト2012 優秀賞受賞
- 平成25年3月27日グリーン・ツーリズム商品コンテスト2012が開催され、優秀賞を受賞いたしました。
- 2013年01月16日
- 白神山地の里で作られた材料で無添加でつくられた、【白神手作りクッキー】販売開始
- ブナ(緑)はヨモギ味、カエデ(黄)はかぼちゃ味、クロモジ(クリーム)は雪ニンジンを使用。
100g入りで350円。
- 2012年12月17日
- 白神物語-白神からのおくりもの写真展
- 12月11日は1993年世界自然遺産に登録されてちょうど19年目の日である。この日
白神物語-白神からのおくりもの写真展が、仙台市駅前のクリスロード商店街の東北ろっけんパークで開催された。
この日は、午後13時から伊那かっぺいさんと白神またぎの大谷石捷さんとのトークショーが行われたが、開催前には展示会場を訪れ、役員を激励してくれた。
開催が12月20日までです。まだ、日程がありますので、近くの方はお出かけください。
- 2012年11月25日
- 白神の水販売開始致しました。
- 「白神山地の水」はブナの森が生んだ自然の生命力が感じられる水です。
2リットル6本入り、500ml24本入りの2種類からお選び頂けます。
- 2012年10月20日
- オリジナルのブレンドの「白神山地の森の香り」【実】と【翠】
- 白神の香りを多くの皆様に届けたいと考え、ブナ林に低木として存在するクロモジの木からエキスを摘出し、オリジナルのブレンドの「白神山地の森の香り」を二種類お届けすることにしました。香から白神山地の森をイメージして、癒していただければ幸いです。
- 2012年08月23日
- イベント情報ページ更新
- イベント情報一覧ページ更新致しました。
- 2012年08月10日
- 第1回 津軽半島環境サミット開催決定!
- 9月1日(土)~9月2日(日)、五所川原市中央公民館にて、津軽半島環境サミットが開催されます。入場無料、どなたでも参加できますので、皆様のご参加おまちしております。