★秋の白神エコロジー体験ツアー
青沼コースと遺伝資源保存林散策
コース(2時間)
10月19日(土)~10月20日(日) 1泊2日
参加費用:宿泊費込みで18,000円(ガイド・宿泊・食事三食保険代付き)
1日目:新青森駅集合12時~赤石渓流→くろくまの滝→白神自然学校→白神の学習→夕食→就寝
2日目:朝8時出発→遺伝資源保存林→青沼コース→入浴(自然学校)→新青森駅解散予定は17時頃
★秋の白神エコロジー体験ツアー
青沼コースと遺伝資源保存林散策
コース(2時間)
10月26日(土)~10月27日(日) 1泊2日
参加費用:宿泊費込みで18,000円(ガイド・宿泊・食事三食保険代付き)
1日目:新青森駅集合12時~赤石渓流→くろくまの滝→白神自然学校→白神の学習→夕食→就寝
2日目:朝8時出発→遺伝資源保存林→青沼コース→入浴(自然学校)→新青森駅解散予定は17時頃
★晩秋の白神エコロジー体験ツアー
くろくまの滝・天狗岳(3.5時間)と十二湖散策コース
11月2日(土)~11月4日(月) 2泊3日
参加費用:宿泊費込みで費用28,000円(ガイド・宿泊・食事三食保険代付き)
1日目:新青森駅集合12時~赤石渓流→くろくまの滝→白神自然学校→白神の学習→夕食→就寝
2日目:7時天狗岳トレッキング→自然学校泊
3日目:9時出発→十二湖青池散策→不老不死温泉入浴→新青森駅解散予定は17時頃
★くろくまの滝・遺伝資源保存林・青沼の
トレッキングコース
11月9日(土)~11月10日(日) 1泊2日
参加費用:宿泊費込みで18,000円(ガイド・宿泊・食事三食保険代付き)
1日目:新青森駅集合12時~赤石渓流→くろくまの滝→白神自然学校→白神の学習→夕食→就寝
2日目:朝8時出発→遺伝資源保存林→青沼コース→入浴(自然学校)→新青森駅解散予定は17時頃
冬休み 雪を使った
北国の遊び体験
平成26年1月2日(木)~1月5日(日) 3泊4日
参加費用:18,000円(授業料・保険料・宿泊料・食事代含む)※交通費は別途かかります。
申込方法:参加申込書をダウンロードしてお申し込み下さい。
申込期限:平成25年11月30日(土)
※チケットの手配が大変な時期ですので、お早めの申込をお願いします。
スキー教室をメインに、スノーモービルで雪山を走り、雪中キャンプなど、白神山地の冬の楽しさ満載の企画です。
●かまくらづくり
●スキー教室、雪中キャンプ
●スノーモービルで雪山めぐり
●雪遊びと温泉を楽しむ
主催:NPO法人 白神自然学校一ツ森校
鰺ヶ沢白神グリーンツーリズム推進協議会
赤石川こども水辺自然体験推進協議会
協力:NPO法人 白神山地を守る会
問い合わせ先 0173(82)7057
メール問い合わせ school@shirakami.gr.jp
- 2019/02/14 2.9 白神自然学校観光セミナー開催報告
2019年2月9日(土)~10日にかけて、観光庁の田端 浩観光庁長官をお迎えして、白神自然学校観光セミナーを開催しました。この日は東京でも雪が舞う日程でハラハラしましたが、予定通りおいでいただき、セミナーが無事開催され … 続きを読む - 2019/01/07 「農村漁村の宝」に選定されました
この度、当、NPO法人白神自然学校一ツ森校が東北農政局の「ディスカバー農村漁村の宝」の選定をうけました。 当団体が取り組んでいます廃校となった小学校の建物を活用し、農家レストラン等を手がけてきた事を評価し … 続きを読む - 2018/12/26 観光庁長官をお呼びしての観光セミナーを開催します
2019年(平成31年)2月9日(土)午後15時から、青森市内のアピオ青森で、白神自然学校観光セミナーを開催します。豊かな大自然と、数々の観光地を有する青森県は、世界からの観光客をお招きできる資源が豊富です。 しかし、 … 続きを読む - 2018/12/25 発見 ! アロマ&ハーブEXPO参加の報告
12月7日~8日 東京3331アーツ千代田で、アロマ&ハーブEXPOが初めて開催された。日本にアロマやハーブが紹介されてから20年目での開催である。今、国内では「和」精油・ハーブが全国的なブームとなり、広まって … 続きを読む - 2018/11/12 アピオあおもり秋祭りに出店
毎年、この時季11月11日(日)に開催されるアピオ秋祭りに、白神自然学校として白神グリーンカレーをメインとした白神まんやクロモジ茶を出店しましたが、お昼前に売れ切れてしまいましした。 グリーンカレーを食べれなかった皆さ … 続きを読む - 2018/10/15 白神アロマの魅力&食べるアロマを学ぶセミナー開催報告
9月28日(金)午後13時30分より、東京銀座の西川眞知子事務所で、セミナーを開催した。このセミナーは、10月に予定している農泊セミナーの参加者を募る為に、開催した。 参加者はとても関心が高く、色々質問してくれた。白 … 続きを読む